上方落語をきいてよの会|札幌

回想26

上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。

今から7-8年前
上方落語の寄席が札幌には少なすぎる。
「ほたら
噺家さん呼ぼうか。。。」
(詳細については当ホームページの新着情報の回想1からをご覧ください)

https://上方落語さっぽろ.com/

「どなたにお越し願えばいいのか?」
これは結構。。大変でした。

全く縁故などもなく。。💦

2015年、年頭から3月の約3ヶ月の間
色々と当たってみましたが
なかなかいいお返事を頂ける噺家さんに巡り会えず。。。

そんな中 

偶々のご縁で笑福亭生喬師匠とめぐり合いました。

(詳細は。。。
お時間ございましたら回想1からをご覧ください)

私からの提案で
本来の11月の落語会の宣伝をかねてミニ落語会をいくつかやる事になりました。

会の名前は師匠から「まるかじり」を頂き
6年前の2015年10月に開催。

打上げの席で同年11月の番組もパタパタと決まり
いよいよ当日を迎えました。

場所は札幌プラザ2・5でした。

元々、映画館なのでやはり場内は暗い感じはしましたが、多くのお客様に来て頂き大いに笑って頂きました。

生喬師匠も
「1時間近くある らくだをしっかりついて来て頂き最後まで笑って頂けたのは本当にうれしいですね。札幌のお客様は落語をしっかりと聴かれておられるお客様が多いんですね。」

札幌の落語ファンのレベルの高さに関心されていました。

師匠はよくご自身の会をされるときにはご挨拶と噺のエピソードを手書きでよくご用意されてお客様にお渡しされています。
札幌の会でも書いて頂きました。

画質はよくありませんが生喬師匠の「らくだ」
2月中旬までの期間限定で
もし宜しかったらご覧ください。

https://youtu.be/Lvx91ga8jco

皆様、上方落語をよろしくおねがいします。


人気ブログランキング

« 前のページに戻る

当会で開催された落語の数々が。。お時間ございましたら是非

人気ブログランキング