上方落語をきいてよの会|札幌

回想33

上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。

今から7-8年前
上方落語の寄席が札幌には少なすぎる。
「ほたら
噺家さん呼ぼうか。。。」
(詳細については当ホームページの新着情報の回想1からをご覧ください)

https://上方落語さっぽろ.com/

「どなたにお越し願えばいいのか?」
これは結構。。大変でした。

全く縁故などもなく。。💦

2015年、年頭から3月の約3ヶ月の間
色々と当たってみましたが
なかなかいいお返事を頂ける噺家さんに巡り会えず。。。

そんな中 

偶々のご縁で笑福亭生喬師匠とめぐり合いました。

(詳細は。。。
お時間ございましたら回想1からをご覧ください)

そして
2015年10月に「生喬まるかじりの会」として4日間で計6回色々な集会場やホール、居酒屋さん等々で
同年11月に第一回上方落語をきいてよの会として生喬師匠の独演会を狸小路5丁目札幌プラザ2・5で開催。

次々落語会を開催しておりました。

日頃から疑問だったのが❗️
上方落語をきいてよの会FBのページに対するファン「いいね」の数が
1日で3人前後。
1ヶ月で100人前後のファンの皆様が増えて2016年春の段階で500人以上のファンがいらっしゃるのに。
落語会になかなか来て頂けない。。。。
どうしようかと。。。😞

落語仲間で会社経営されているTさんが
「Web関連 マーケティング等々で仕事されているSさんを知っているから紹介します」
早速 私と落語仲間のTさんと紹介して頂いたSさんと3人で会食いたしました。
私 「FBでファンの数は上がっているのに寄席のお客様が来て頂けないんです。。」
Sさん「ファンの皆さんに直接 お声かけして友達になって頂いて落語会開催時にイベントを立ち上げてみてはどうでしょうか?」
この日にお二方から大きな勇気を頂きましたが
いざ。。。。
全く面識のない方に直メッセを送る方もそうですが送られた方も
「誰やこの人?」
ましてや女性の方は気持ち悪がられるんでは。。。。
これも相当 勇気が要りました(^^;)
がやってみないとわかりません。
早速 お声かけしてみると。。。。
皆さん 暖かい方々が多く60%以上の方々が
リクエスト承認頂け
少しづつお客様だけでなく御常連のファンのお客様も増えてまいりました。
本当に ありがとうございます❗️
つづきは次回に(^_^*)

皆様、上方落語をよろしくお願いします!


人気ブログランキング

« 前のページに戻る

当会で開催された落語の数々が。。お時間ございましたら是非

人気ブログランキング