上方落語をきいてよの会|札幌

回想36

上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。

今から7-8年前
上方落語の寄席が札幌には少なすぎる。
「ほたら
噺家さん呼ぼうか。。。」
(詳細については当ホームページの新着情報の回想1からをご覧ください)

https://上方落語さっぽろ.com/

「どなたにお越し願えばいいのか?」
これは結構。。大変でした。

全く縁故などもなく。。💦

2015年、年頭から3月の約3ヶ月の間
色々と当たってみましたが
なかなかいいお返事を頂ける噺家さんに巡り会えず。。。

そんな中 

偶々のご縁で笑福亭生喬師匠とめぐり合いました。

(詳細は。。。
お時間ございましたら回想1からをご覧ください)

2015年10月から2016年春にかけて生喬師匠の会を大小色々な会場で合計12回開催。

2015年11月より会の活動の足跡を残すとういう事でFacebookビジネスページを開設し
毎日のジュースやたぼこ銭 程度の広告代を使って札幌近郊の上方落語ファンの皆様にファンになって頂き
Facebook上でのファンの皆様に毎回の落語会のイベントのご招待を通してお声かけをしていきました。

お陰様で

2016年夏から秋にかけて2日開催で100人以上のお客様がお越し頂けるようになってきました。

この時に生喬師匠にまた無茶なお願いをしました。

「ウチの会は生喬師匠の噺を聴く会でなく上方落語をきいてよの会ですのでどなたかいい噺をして頂ける噺家さんをご紹介して頂けませんか・?」

さて。。。
つづきは来週以降に

動画は2016年11月27日(土)開催 第4回上方落語をきいてよの会から
 「加賀の千代」 笑福亭生喬 たっぷりお楽しみくださいませ。

皆様、上方落語をよろしくお願いします。


人気ブログランキング

« 前のページに戻る

当会で開催された落語の数々が。。お時間ございましたら是非

人気ブログランキング