上方落語をきいてよの会|札幌

回想29

上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
今から7-8年前
上方落語の寄席が札幌には少なすぎる。
「ほたら
噺家さん呼ぼうか。。。」
(詳細については当ホームページの新着情報の回想1からをご覧ください)

https://上方落語さっぽろ.com/

「どなたにお越し願えばいいのか?」
これは結構。。大変でした。

全く縁故などもなく。。💦

2015年、年頭から3月の約3ヶ月の間
色々と当たってみましたが
なかなかいいお返事を頂ける噺家さんに巡り会えず。。。

そんな中 

偶々のご縁で笑福亭生喬師匠とめぐり合いました。

(詳細は。。。
お時間ございましたら回想1からをご覧ください)

そして2015年10月には札幌近郊のお客様への生喬師匠のお試しで10月には「生喬まるかじりの会」として4日間で計6回色々な集会場やホール、居酒屋さん等々で大小様々な落語会を開催。
その後11月には狸小路5丁目札幌プラザ2・5で第一回上方落語をきいてよの会を開催。
前座噺の「道具屋」をお客様の家までいくオチまで。。。
(普通は「手元をみております」でおとす事が多いんですが。。。)
長講「らくだ」をたっぷりっと。。

多くのお客様に喜んで頂き
翌年2016年3月に小さな会場で数日にわたっての落語会まるかじり寄席を開催しました。
この時は前回の場所とはガラっと変わって。。。
同郷や私の落語仲間のご縁の頂き。。


趣向を変えて
ホテルでの温泉つきのSPA落語会その後の師匠と一緒の宴席つきの会
やランチ付きの会
またお寺での会等々

これまでと場所を変えて趣向をかえて開催してみました。

その続きは次週に。。

皆様、上方落語を宜しくお願いします。


人気ブログランキング

« 前のページに戻る

当会で開催された落語の数々が。。お時間ございましたら是非

人気ブログランキング