イベント情報
-
生喬×文三のふらちな二人(ふたり)~第19回上方落語をきいてよの会
2022/05/08
» イベント情報一覧
新着情報
-
今回の落語会 楽屋ウラのおはなし
2022/08/09 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
先週の投稿でもお詫びとお知らせをいたしました。
先週初めに八十八師匠より急遽のご都合により札幌での2日間の落語会が厳しく、生喬師匠が代演となりました。
八十八師匠にはどなたか代演を探して頂きましたがもう上方の師匠方もスケジュールが既に決まっておりました。
生喬師匠も土曜日の動楽亭でのお昼の仲トリの高座がございました。
土曜日の帰りの飛行機では間に合わないのですが動楽亭の落語会の番組を調整して頂きどうにか代演して頂く事になりました。
ただ生喬師匠曰く
「5月にも行かせてもらったばっかりで。。私でよろしいでしょうか?」
ただ、、八十八師匠もいっぱいいっぱい探して頂きました。
また、当会が立ち上がりの頃からお世話になっている師匠でいらっしゃいますので段取りから色々とご存知です。
一番しっくりくるのです!
そういう事でご無理を言ってお願いしました!
それにゲストの文三師匠とはご同期で大阪では他のご同期 林家花丸、桂南天両師匠のご同期4人でラクゴリラというユニットで落語会を長年開催されており
気心の知れた者同士だからできる楽しい落語会を開催できる!落語会はチームワークです。
同期同志の和気あいあいとした雰囲気が高座から伺えるのもいいかなっと。
ここはピンチをチャンスに変えていきたいところです!
生喬師匠からは
「5月に私は札幌に行かせて頂いているので落語はゲストの文三さんにたっぷりやってもらいましょう。
あとはこれまで札幌ではやっていないお客様からの質問に答える対談コーナーなど。。」
色々とアイデアを頂きました。
さぁ。。いよいよ来週です!
ご来場心よりお待ちしております!
皆様、上方落語を宜しくお願いします。
「角力場風景」笑福亭生喬
-
★お詫びとご案内
2022/08/05 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
皆様、残念なお知らせとお詫びそして新たな落語会のご案内です!
今週初めに八十八師匠より急遽のご都合により札幌での2日間の落語会が厳しく単日ならどうにか可能とのご連絡を頂きました!
ただ既にチケットも両日同じくらいの数でご予約頂いており八十八師匠(やそはち)には代演の師匠を急遽、探して頂きお忙しい中、当会生みの親、生喬師匠(せいきょう)に来て頂くことになりました!
楽しみされていましたお客様大変申し訳ございません。
チケットはそのままお使い頂けます。
何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。生喬師匠の代演により会のタイトルも
「生喬×文三のふらちな二人(ふたり)~第19回上方落語をきいてよの会」
に変更させて頂きます!
生喬師匠と今回ゲストの文三師匠お二人は入門が同じ年のご同期にあたられ
お二人共にNHK「日本の話芸」にもご出演されている大ベテラン!大阪では他のご同期 林家花丸、桂南天両師匠のご同期4人でラクゴリラというユニットで落語会を長年開催されており
気心の知れた者同士だからできる楽しい落語会を開催いたします。又、週末がお仕事でお越しになれないというお声も多く、初めて平日の夜開催を試させて頂きました。
会場は既にご案内とおり
ホテルモントレーエーデエルホフさんで最も広い493平米のベルヴェデーレの会場でシアター500人ですが
お客様は50名様を予定しております。
モントレーエーデエルホフ ベルヴェデーレの会場https://www.hotelmonterey.co.jp/edelhof/banquet/hall/11.html
公共交通機関や量販店でのお買い物などの普段の生活より十分なSDをとっております!
勿論、これまで通りのコロナ感染対策(手指消毒、検温、フェースガード着用等々)で対応させて頂きます!
コロナ禍で日々閉塞しがちの今日この頃ですが感染症対策は今回もしっかりやっての開催です。
お仕事帰りにも街中でアクセスしやすく。。
皆様方のご来場心よりお待ちしております。🔴演者紹介
●笑福亭生喬
(しょうふくていせいきょう)
・芸歴
平成3年五代目笑福亭松喬
・受賞歴
平成12年第37回なにわ芸術祭新進落語競演会 新人奨励賞
平成24年 「第7回繁昌亭大賞」奨励賞
平成25年 「第8回繁昌亭大賞」大賞●桂文三(かつらぶんざ)
・芸歴
平成3年五代目桂文枝に入門
芸名・つく枝
平成21年文三襲名
・受賞歴
平成12年なにわ芸術祭新人賞受賞
平成28年繁昌亭大賞受賞🔴生喬×文三のふらちな二人(ふたり)~第19回上方落語をきいてよの会
●出演笑福亭生喬
(しょうふくていせいきょう)桂文三(かつらぶんざ)
8/18
曲芸 宝玉斎こん太ぽん太8/19
マジック アルバトロス・デンカ●日時
2022年8月18日(木)19時開演
2022年8月19日(金)19時開演●会場
ホテルモントレエーデルホフ 札幌
13階ベルヴェデーレ
北海道札幌市中央区北2条西1丁目1
011-242-7111
https://www.hotelmonterey.co.jp/edelhof/access/●木戸銭
前売¥3500 当日¥4000◉チケットお求め
・道新プレイガイド011-241-3871
・札幌市民交流プラザチケットセンター
・ぴあコード
8/18 Pコード:512017
8/19 Pコード:512018各プレイガイド、タイトルを既に差し替えております!
-
回想43
2022/07/30 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。「景清」桂宗助2017年3月4日(土)開催「札幌で宗助はんの会2DAY’s」初日法輪閣に於いて(南4東4 5-1)https://www.youtube.com/watch?v=BC9p92rPbc4&t=1s今回の「宗助はんの会」は仲入り後の一席は関連するテーマで二席用意してお客様の拍手で決める趣向で
。。。 (実際に演じないネタを2日間で2個用意されているんです。。。!) 3月4日は京都の清水寺から「はてなの茶碗」と「景清」お客様からの拍手で「景清」に決定。。。回想41で紹介しました着物もさる事ながらネタの仕込みまで宗助師匠ありがとうございました
(現在は八十八師匠)皆様、上方落語を宜しくお願いします。 -
回想42
2022/07/21 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。「天狗裁き」 桂宗助https://www.youtube.com/watch?v=QA08ibiZgg0&list=PL1C7TyJslRJ7lC2u_wFLZ_wR1b53u5VX-&index=6&t=1s2017年3月4日法輪閣札幌に於いて先週の週末の落語会の模様を4週間くらい動画でご案内させてもら
います 改めてアンケートを読み返してみて生落語デビュー生上方落語デビューというお客様が非常に多かったですそういうお客様のお声は皆様「聞きやすかった」「面白かった」このお答えが多くて何よりでした!札幌に上方落語のファンを一人でも増やしていきたいと思っております。 皆様、上方落語をよろしくお願いいたします。 -
回想41
2022/07/14 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。今週からは宗助師匠(現 八十八師匠)の当会での初めての高座の内容について触れてみたいと思います。会のタイトルは宗助師匠が関西で主任でされておられる会が「宗助はんの会」というタイトルでされているのでそのまま使わせて頂きました。https://www.youtube.com/watch?v=mhfd9KW7DHk&list=PL1C7TyJslRJ7lC2u_wFLZ_wR1b53u5VX-&index=5&t=10s「禍は下」桂宗助第五回上方落語をきいてよの会3月4日(土)「札幌で宗助はんの会2DAY’s」法輪閣に於いて(南4東4 5-1)初日を迎えました!宗助師匠を千歳空港にお迎えあがった時に空港に飛行機は到着して
いるのですが 師匠がなかなか到着ロビーにお見えになられない。やっといらっしゃって。。。宗助師匠「バゲージがえらい混んでまして。。。」一泊二日なのに大きな手荷物でした。。。実は二日間それぞれ仲入り前と後で全て着物を変えて高座に上がられていたんです。 「禍は下」の着物は米朝師匠の形見分けです。米朝師匠がお亡くなりになられた時に一門のお弟子さん方は米朝師匠での内弟子時代に米朝師匠がよくお召しになられた思い出の着物を皆さん形見分けされたそうです。 こちらの動画の着物も宗助師匠の内弟子時代に米朝師匠がよくお召しになられた着物で。。。 思い出の一品だそうです。皆様、上方落語を宜しくお願いします。
» 新着情報一覧
フェイスブック

- 上方落語を一緒に盛り上げて頂ける広告主様、落語会を主催して頂ける法人、事業主様を大募集しております!
- 広告主様は当落語会のチラシ掲載一口につき¥7000頂戴いたします。(招待券2枚進呈、チラシ部数は毎回1万枚前後)
- 落語会を主催して頂ける法人、事業主様には落語会開催までのアドバイス、サポートをさせて頂きます。
それに伴いまして笑福亭生喬へ出演変更となりました。
楽しみされていましたお客様大変申し訳ございません。
チケットはそのままお使い頂けます。
何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。
お二人共にNHK「日本の話芸」にもご出演されている大ベテラン!
皆様方のご来場心よりお待ちしております。
(しょうふくていせいきょう)
・芸歴
平成3年五代目笑福亭松喬
・受賞歴
平成12年第37回なにわ芸術祭新進落語競演会 新人奨励賞
平成24年 「第7回繁昌亭大賞」奨励賞
平成25年 「第8回繁昌亭大賞」大賞
・芸歴
平成3年五代目桂文枝に入門
芸名・つく枝
平成21年文三襲名
・受賞歴
平成12年なにわ芸術祭新人賞受賞
平成28年繁昌亭大賞受賞
●出演
笑福亭生喬
(しょうふくていせいきょう)
桂文三(かつらぶんざ)
8/18
曲芸 宝玉斎こん太ぽん太
8/19
マジック アルバトロス・デンカ
●日時
2022年8月18日(木)19時開演
2022年8月19日(金)19時開演
●会場
ホテルモントレエーデルホフ 札幌
13階ベルヴェデーレ
北海道札幌市中央区北2条西1丁目1
011-242-7111
https://www.hotelmonterey.co.jp/edelhof/access/
●木戸銭
前売¥3500 当日¥4000
◉チケットお求め
・道新プレイガイド011-241-3871
・札幌市民交流プラザチケットセンター
・ぴあコード
8/18 Pコード:512017
8/19 Pコード:512018
人気ブログランキング