新着情報
-
両日、満席でおひらきでした!
2021/03/09 -
あやめ師匠、染雀師匠に質問しまーす その❺
2021/03/02 -
上方落語ファンの皆様 おまっとうさんでした。
いよいよ!
今週の3月6-7日週末開催の「姉キンのひな祭りだよ!全員集合!」の落語会。
あやめ師匠、染雀両師匠に色々とお伺いしております。本日が最終質問 第6問です!
今回の札幌での会での抱負か思っておられる事は?あやめ師匠
「大阪から芸人を呼ぶのはいかがなものかと中止されたイベントが数々ある中、
実際に北海道に、札幌に行けることがありがたくてたまりません。全身で楽しみたいです。」染雀師匠
「SNSで様子を拝見すると、仲間がやっているネタから、
どんな噺でも聞いて頂ける素晴らしいお客様とお見受けしております。お会いできるのが楽しみです。」両師匠、ありがとうございます。
さぁ~いよいよ!
今週末開催です!
チケットのお買い忘れございませんでしょうか?
各日50名様限定ですよ!プレイガイドでも
ホームページやメール、SNSのメッセンジャーからお求めになれますよ!皆様、上方落語をよろしくお願いします。
人気ブログランキング -
あやめ師匠、染雀師匠に質問しまーす その❹
2021/03/01 -
上方落語ファンの皆様 おまっとうさんでした。
いよいよ!
今週の3月6-7日週末開催の「姉キンのひな祭りだよ!全員集合!」の落語会。
あやめ師匠、染雀両師匠に色々とお伺いしております。今週は今日、明日続けて質問にお答え頂いております。
●本日は第3問!
初高座思い出かこれまでに一番記憶にある高座の思い出は?あやめ師匠
「阪神大震災の後神戸で一番最初に復活した有料での落語会にお客様が会場パンパンに入って下さり、
天井にぶつかって鳴り響くほどの笑いを返して来てくれた時。こんなに笑いを求めて来てくれたのかと感動しました。」染雀師匠
「初舞台のとき、緊張して足袋のコハゼがなかなか付かず焦りました。そのせいかいまだに足袋だけは早めに履きます。笑」
※「こはぜ」とは、足袋の履き口についている薄い金具の部分のことをいいます。●本日は続けて第4問!
高座をつとめられる中で何を一番大切にされておられますか?あやめ師匠
「今日集まって下さったお客様が求めるものを感じ取ってお出しする事。」
染雀師匠
「寄席では全体の構成を考えるようにしています。全員が目一杯やったらお客様が疲れてしまうからです。
出番位置によってネタややり方を変えています。」両師匠、ありがとうございます。
皆様、上方落語をよろしくお願いします。
人気ブログランキング -
告知のお知らせです!
2021/02/27 -
上方落語ファンの皆様 おまっとうさんでした!
告知遅れましたが。。本日27日17時 BS朝日
「御法度落語 おんなじはなし寄席!」
にて当会の生みの親 笑福亭生喬師匠がご出演されます。この番組は通常の寄席ではネタや噺がかぶらない様に噺家さんはされるのですが。。。。
あえて同じ噺を江戸と上方の噺家さんにして頂き
同じ噺でも噺家さんによってこんなに味わい等々違うんだという。。。演芸ファンには堪らない企画です。
本日 生喬師匠は「辻占茶屋」
江戸は隅田川馬石師匠 「辰巳の辻占」辻占茶屋は札幌の当会でも 寄席三味線の豊田さんに来て頂き 生のハメ物をふんだんに楽しんで頂きました。
さぁ。。
本日この時間に視聴されない方は
録画の準備を!皆様 上方落語をよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキング -
あやめ師匠、染雀師匠に質問しまーす その❸
2021/02/22 -
上方落語ファンの皆様 おまっとうさんでした。
3月6-7日週末開催の落語会のあやめ師匠、染雀両師匠に色々とお伺いしております。
今週は
第3問
「噺家を辞めようと思った事は?どうしてそう思われましたか?」あやめ師匠
「一度もありません。」染雀師匠
「舞台がうまくいかず、落ち込んだことはありますが、辞めようと思ったことはありません。
今は辞めても他に就かせてもらえる仕事もないと思います。笑」両師匠、ありがとうございます。
余談になりますが。。。
O.tone Vol.148 2月15日号に
3月の「姉キンのひな祭りだよ!全員集合!」を紹介して頂きました!
ありがとうございます!皆様、上方落語をよろしくお願いいたします。
人気ブログランキング -
あやめ師匠、染雀師匠に質問しまーす その❷
2021/02/16 -
上方落語ファンの皆様 おまっとうさんでした。
先々週から姉様キングスの経緯やこれからの展望について等々、3月の会の主任のあやめ師匠、染雀両師匠にお伺いしております。
今週は
第2問
なぜ、師匠を選ばれて弟子入りされましたか?あやめ師匠
「これも理由などわかりませんが、ウチの師匠が高座に出てきた瞬間に照明がパァーッとあがったように輝いて見えました。」染雀師匠
「師匠の「蛸芝居」という噺を見たとき、往年の松田聖子やないのですが、ビビビッときました。自分はこの人の弟子になる運命なのだ、と思いました。」両師匠、ありがとうございます。
皆様、上方落語をよろしくお願いします。
人気ブログランキング -
あやめ師匠、染雀師匠に質問しまーす その❶
2021/02/08 -
上方落語ファンの皆様 おまっとうさんでした。
先週は姉様キングスの経緯やこれからの展望について3月の会の主任のあやめ師匠にお伺いしました。
今週からは毎週1問づつあやめ、染雀両師匠にお伺いしたいと思っております。それでは
先ず第1問❣
どうして噺家になられたんでしょうか?あやめ師匠
「80年代の漫才ブームでお笑いを見に行くようになり、落語と出会い、権力を皮肉ったりする目線や適度なマニアックさが自分に合うと思ったのかと。その時は理由などわかりませんでしたが。」染雀師匠
「高校のとき読んだ、米朝落語全集がとても面白く、その後生で見た落語に魅了されて、落語会通いが始まり、自分もやってみたいという気持ちが強くなっていきました。」両師匠、ありがとうございます。
皆様、上方落語をよろしくお願いします。
人気ブログランキング -
いよいよ。。来月です!
2021/02/02 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
今日は節分です。
2月2日の節分は124年ぶりだそうです!
豆をまいてコロナの一刻も早い退散を願いたいもんです!さて来月の第一週の週末に開催されます
「姉キンのひな祭りだよ!全員集合!」
~第23回上方落語をきいてよの会今週より毎週、主任の桂あやめ師匠、林家染雀師匠に色々とインタビューした内容を掲載してまいります!
先ず今週は1999年に姉サマキングスの結成された経緯とこれからどんな活動をされてゆかれるのかをあやめ師匠直々に伺いました!
「姉様キングスは
2人とも同時期に芸者のカツラを手に入れまして、これを活かせる方法はないかと考えるうち、
桂子好江師匠がお正月芸者姿で漫才してるのを思い出し、あんな形でやってみようと落語家の祭で音曲漫才をやってみたのが始まり。
案外手応えがあり、落語会や寄席の色物として呼ばれるようになりました。落語は何の扮装もなくしゃべる芸なので、白塗りに島田のカツラ、裾引きの衣装を付けると別人格になったみたいで面白いです。
もっと踊りや2人の動きで言葉がなくても笑わせられる芸を考えて、外国にも気軽に呼んでもらえるようになりたいです。」あやめ師匠ありがとうございました!
皆様 上方落語をよろしくお願いします!
人気ブログランキング -
こういう時にこそ。。笑いを
2021/01/26 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんです。
1都2府8県に出された非常事態宣言で国内の感染者数もゆっくりと減少傾向になりつつあります。
当会もお客様より「こういうご時世に落語会開催の告知をするというのはいかがなものか?」
というお声を頂く事もございます。
ただこういう閉塞されたご時勢にこそ対策をしっかり施した会場にお越し頂きライブの笑いを提供していきたいと思っております。
又、配信を通してそうはいっても感染拡大の可能性を危惧される方、遠方や当日のお越しが厳しい方々に対応してゆきたいと思っております。今年1月の文華師匠の落語会は新型コロナ感染拡大で最も冷え切った札幌の演芸に初笑いで一石投じた事で意義のある会だったと思っております。
こういったコロナ禍にも関わらずご来場頂いたお客様も最初はマスクをされてクスクスでしたが
開演してしばらくしたらマスクを皆さんされていても会場が爆笑の盛り上がりでした。
腹の底から笑えない環境下で自宅にこもってテレビやYoutubeなどの媒体でしかお笑いを楽しめない。
演芸はライブでしか成立しないのではと思っております。
だから やはりお越し頂きたいと思っております。ご来場、心よりお待ちしております。
皆様、上方落語を宜しくお願いします。
人気ブログランキング -
熱い文華を聴く会!
2021/01/18 -
上方落語ファンの皆様 おまっとうさんでした!
今月9-10の週末の落語会 通常はスタッフと噺家さんの皆様で打ち上げをするんですが、今回はしませんでした。東西の落語会でのクラスターというのは検温、消毒、会場キャパを1/2での開催等々の対策の徹底をされていて耳にはいってきません。
落語会の開催より、打ち上げの方が遥に感染拡大の恐れが強いと判断しました。主宰の私と文華師匠の二人で小一時間ほど御苦労さん会をいたしました。
その時に師匠から
「この札幌の会で高座を皆で作ってもらっている姿、ロールをグルグル巻いて補強してくれている姿を見ていたら涙がでそうになってきましたわ。
頑張らんとあかんっとホンマに思いました!」熱い文華師匠のパッションをお客様皆様 感じて頂きました。
「初笑い!
凍てつく日に熱い文華を聴く会」タイトル通りの会になりました!
ツィキャスの販売、視聴期間は1/23までです。
https://twitcasting.tv/c:mld47723/shopcart/29313皆様、上方落語をよろしくお願いします。
人気ブログランキング
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
先週末の
「姉キンのひなまつりだよ!全員集合!」
両日満席でのおひらきでした。
ありがとうございました。
今回は姉キン、北海道初上陸!
当会、初めての音曲漫才の会でした。
お二人の上方落語もたっぷり堪能して頂き、
染雀師匠の踊りも初日は最後にしゃちほこで〆て頂き、二日目は後ろを向いて踊る 堺 住吉。。
本当に器用すぎる師匠でした。
トリに両日の姉様キングスでした。
ネタも「宗論」や「ルンルン大奥絵巻」など会場にちょっと相応しくない内容もあったかもしれませんが、非常に皆さん喜んで頂きました。


最後の恒例のアンケートによる抽選会も皆さん残って頂きました。
皆様、上方落語をよろしくお願いいたします。
人気ブログランキング