新着情報
-
一問一答 その3 ~女雛3人会 THREE ONNABINAs
2023/02/06 -
一問一答 その2 ~ 女雛3人会 THREE ONNABINAs
2023/01/31 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
寒さが続き今週も雪かきに追われる日もございます。
お疲れ様です。
さて、2月25-26の週末には、ひなまつり企画として上方の実力派、桂あやめ師匠、露の紫師匠と地元札幌出身で東京で頑張っておられる
林家きよ彦さん、女流噺家の3人にお越し願い明るく華やかで楽しい落語会を開催いたします。
師匠方には皆様、同じ質問で一問一答形式で先週よりご紹介させて頂いており開演の週まで紹介させて頂きます。今週は
第3問! 初高座の思い出かこれまでに一番記憶にある高座の思い出をお聞かせください。
あやめ師匠
「阪神大震災の後、神戸で一番最初に復活した有料での落語会にお客様が会場パンパンに入って下さり、天井にぶつかって鳴り響くほどの
笑いを返して来てくれた時。こんなに笑いを求めて来てくれたのかと感動しました。」紫師匠
「女性露天風呂での落語 屋外、目の前のお客さまは真っ裸‼️
わたしはもちろん着物です」きよひこさん
「はじめて自作の新作落語で笑いが取れた時はなんだこりゃーー!!と驚きました。これは新作落語は麻薬ですね笑」師匠の皆様
ありがとうございます。皆様、上方落語を宜しくお願いします。
-
一問一答 その1 ~女雛3人会 THREE ONNABINAs
2023/01/24 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
札幌は10年に1度の大寒波でこの1週間は雪かきに追われる日々で大変な事かと思います。
お疲れ様です。さて、来月25-26の週末には、ひなまつり企画として上方の実力派、桂あやめ師匠、露の紫師匠と地元札幌出身で東京で頑張っておられる
林家きよ彦さん、女流噺家の3人にお越し願い明るく華やかで楽しい落語会を開催いたします。
師匠方には皆様、同じ質問で一問一答形式でご紹介させて頂き開演の週まで紹介させて頂きます。
宜しくお願いします。第1問、どうして噺家になられましたか?
あやめ師匠
「80年代の漫才ブームでお笑いを見に行くようになり、落語と出会い、権力を皮肉ったりする目線や適度なマニアックさが自分に合うと思ったのかと。その時は理由などわかりませんでしたが。」紫師匠
「繁昌亭の落語家入門高座に通っていて、ちりとてちん福井女性落語大会で優勝したから、しがみつきました。」きよ彦さん談
「もともと社会福祉士で障がいのある人のアート活動の仕事をしていました。
その仕事を通じて「自由表現ってすごい!」と、衝撃を受けました。私も何か作りたい!と思っているところに新作落語の鬼とも呼ばれる師・彦いちに出会い、入門を決めました。」第2問 なぜ、師匠を選ばれて弟子入りされましたか?
あやめ師匠
「これも理由などわかりませんが、ウチの師匠(先代 5代目文枝師匠、当時3代目小文枝師匠)が高座に出てきた瞬間に照明がパァーッとあがったように輝いて見えました。」紫師匠
「その ちりとてちん福井女性落語大会で(露の都師匠)が審査員をされていたから、自分の事を見てもらってるので話が早いかなと…」きよ彦さん
「前述のようにとにかく師匠は「自由」に新作落語を作り上げます。
落語だけじゃなく、釣りにアウトドア、バイク、鞄や本のプロデュースと多彩で、とても面白いおじさんだ!と思い、入門しました。」 -
ラク育,Vol2
2023/01/17 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
公益財団法人 さっぽろ青少年女性活動協会様のご協力で札幌市中の島児童会館様にて
第2回目のラク育を開催させて頂きました。
小学校低学年くらいの約60人のお子様に参加して頂きました。
第2回は桂文華(かつらぶんか)師匠にお願いしました。
番組は落語の歴史と概要からはじまり
大太鼓、締太鼓や拍子木や 当たり鉦(あたりがね)鏑木(かぶらぎ)などの鳴り物にも皆さんに実際に触ってもらい
その後
文華師匠の「動物園」の一席。
最後に今度はお子様に高座にあがってもらって仕草クイズ。
お子様が高座でする仕草をみて参加されているお子様に当ててもらう。大変、盛り上がりました!
今年も「ラク育」は実施していこうと思っております。
こういった活動にご興味を持たれた団体様や学校関係者の皆様、ご一報頂ければ幸いです。皆様、上方落語をよろしくお願いします。
-
初笑いで大いに盛り上がりました~!
2023/01/09 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
江戸・上方 粋と粋❷(いきとすい)
初笑い!
古典本寸法最強伝説
~第26回上方落語をきいてよの会 さっぽろ盛況でお開きでした!
師匠方には
「こんな忙しいの初めてやわ。」
と言われましたが
毎日お1人2席づつ合計6席。
もちろん両日違う噺でした。お客様にも両日たっぷり
6席約2時間半、お腹いっぱいになるまで楽しんで頂きました。ありがとうございます。
皆様のご来場心よりお待ちしております。皆様、上方落語を宜しくお願いします。
-
新年あけましておめでとうございます! 初笑いいかがでしょうか?
2023/01/01 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
新年あけましておめでとうございます。
今年も楽しい落語会で頑張りますのでよろしくお願いします。
今年の初笑いはいかかでしょうか?今回、東京の噺家さんをお呼びして東西の落語を聴き比べ風情や趣の違いを感じ取ってもらいます。
演芸場で何度か拝聴させて頂いた明るくちゃきちゃきの江戸落語をされる柳亭燕路(りゅうていえんじ)師匠にお願いしました。
また、最近は創作落語や古典落語に現代の風刺を入れたり大きく改変された物をよく聴きますが
こういう時流にあえて!
古典落語(非常によくできていて面白いから今も残っている)をそのまま本寸法でやってしっかり笑って頂ける落語会を開催させて頂きます。
(噺家さんは結構、大変かと思います!)当たり前をしっかり再確認してもらいます!
上方からは今回3回目のご出演になる桂文華師匠。
そして何度か大阪の寄席で拝聴させていただいた笑福亭鶴二師匠。
このお二人
「古典の爆笑で。。。」
というカテゴリーだと上方でも最強の看板です!
もちろん燕路師匠にも面白い噺をしていただきます。お三方のプロフィルはHPのイベント欄等々でご参照くださいませ。
最高の組み合わせの落語会かと思います!
師匠方にはお一人二席づつ毎日
お願いしております!
もちろん両日ちがう噺です!
毎日6席たっぷり
どうぞご家族ご友人をお誘いの上、
ご来場、心よりお待ちしております皆様、上方落語を宜しくお願いします。
🔴江戸・上方 粋と粋❷(いきとすい)
初笑い!
古典本寸法最強伝説
~第26回上方落語をきいてよの会 さっぽろ(出演)
柳亭燕路、笑福亭鶴二、桂文華
🔴日時
1月7日(土)8日(日)両日13時開演 開場30分前
🔴場所
法輪閣4階本堂 札幌市中央区南4条東4丁目5−1
011-223-1010
東西線「バスセンター前」7番出口より徒歩6分
東豊線「豊水すすきの」1番出口より徒歩6分
法輪閣の駐車場は法要のお客様がご利用されますので公共の交通機関でお越しください。
🔴前売り¥4000 当日¥4500🔴チケットお求め
・道新プレイガイド011-242-7111
・札幌市民交流プラザチケットセンター
・チケットぴあコード・公演開始日:2023/01/07(土)
・Pコード:516145
・公演終了日:2023/01/08(日)
・Pコード:516146・Hpの問い合わせやFacebookのメッセからも承らせて頂きます。
なお各プレイガイドでご購入されたお客様との公平を期するためにいかなる場合もキャンセルはご遠慮願います。🔴プロフィル
●柳亭 燕路(りゅうてい えんじ)
1959年2月生まれ福岡県出身
1982年10代目柳家小三治入門
前座名 九治を名乗る
1997年真打昇進 七代目柳亭燕路襲名
主な受賞歴
1995年国立演芸場花形演芸会 金賞
1997年北九州市民文化賞 奨励賞
1999年林家彦六賞●笑福亭 鶴二(しょうふくてい つるじ)
1968年3月生まれ大阪府出身
1986年6代目笑福亭松鶴に入門
主な受賞歴
1998年「なにわ芸術祭新進落語家競演会」新人奨励賞
2010年 「文化庁芸術祭」大衆芸能部門優秀賞受賞
2011年第6回「繁昌亭大賞」 大賞受賞●桂 文華(かつら ぶんか)
1964年生まれ大阪出身
1988年3代目桂小文枝入門
主な受賞歴
2003年 大阪文化祭賞 奨励賞
2008年 文化庁芸術祭 優秀賞
2010年 第5回繁昌亭大賞 大賞 -
今年もお世話になりました! 来年もよろしくお願いします!
2022/12/27 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
今年もお世話になりました。
5月7日-8日の「江戸・上方 粋と粋(いきよとすい)1」でコロナ禍の中、1年2か月ぶりに再開して今年もあっというまにあと数日で終わりです!
本当にお世話になりました。
来年もパワーアップして年間6回やってまいります!
来年の予定は🔴「初笑い! 古典本寸法爆笑最強伝説
江戸・上方 粋と粋 その2」~第26回上方落語をきいてよの会 さっぽろ・出演 柳亭燕路 笑福亭鶴二 桂文華
・日時 1月7日(土)13時開演
1月8日(日)13時開演
両日開場30分前
・場所 法輪閣札幌4階本堂 (札幌市中央区南4条東4丁目5−1)・木戸銭 前売¥4000 当日¥4500(各プレイガイドにて好評発売中!)
🔴女雛3人会 Three ONNABINAs~第27回上方落語をきいてよの会 さっぽろ
・出演 桂あやめ 露の紫 林家きよ彦
・日時 2月25日(土)13時開演
2月26日(日)13時開演
両日開場30分前
・場所 法輪閣札幌4階本堂 (札幌市中央区南4条東4丁目5−1)・木戸銭 前売¥3500 当日¥4000(各プレイガイドにて好評発売中!)
🔴「古典・創作一騎打ち その2」~第28回上方落語をきいてよの会 さっぽろ
・出演 桂八十八 桂文鹿
・日時 5月20日(土)17時開演予定
5月21日(日)13時開演予定
両日開場30分前
・場所 法輪閣札幌4階本堂 (札幌市中央区南4条東4丁目5−1)・木戸銭 前売¥3500 当日¥4000(チケット順次発売予定)
🔴「江戸・上方 粋と粋(いきとすい)その3」~第29回上方落語をきいてよの会 さっぽろ
・出演 笑福亭生喬 春風亭柳朝
・日時 7月8日(土)17時開演予定
7月9日(日)13時開演予定
両日開場30分前
・場所 法輪閣札幌4階本堂 (札幌市中央区南4条東4丁目5−1)・木戸銭 前売¥3500 当日¥4000(チケット順次発売予定)
🔴タイトル未定 祝!30回記念~第30回上方落語をきいてよの会 さっぽろ
・出演 笑福亭福笑 ゲスト未定
・日時場所等々未定🔴「染左はなしの会」~第31回上方落語をきいてよの会 さっぽろ
・出演 林家染左 ゲスト未定
・日時場所等々未定先ずは
来年すぐの1月7-8日の初笑い!師匠方にはお一人、毎日2席づつ毎日たっぷり6席!
贅沢な会です!年末年始のお休みでプレイガイドさんの追券を早速いたしました!
ご来場心よりお待ちしております!
皆様、上方落語を宜しくお願いします。 -
初笑いの落語会のご案内
2022/12/22 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
1月はやはり初笑いが一つのイベントです。
昨年は当会ではコロナ禍で開催できませんでした。
今年は久しぶりの初笑い。。札幌でも
最近では創作落語は非常に増えてきました。
また古典落語でも大きく改変されたり噺の中に現代の風刺をいれたりしたものを聴く事が非常に多いです。
確かに面白いんですよ。
でも、そんな事しなくても言わなくてもなぁ~
と思っているお客様もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな思いから
古典落語(非常によくできていて面白いから今も残っている)をそのまま本寸法でやってしっかり笑って頂ける落語会を今回、
開催させて頂きます。非常によくできていて面白いから今も残っている古典落語。
それを本寸法とおりにやって面白いの当たり前でしょう!と思われた方、
いっぺん やってみてください!(笑)初笑い=爆笑でこれまで当会は取り組んできました。
昨年はコロナ禍で開催できませんでしたが一昨年、初笑いでお越し頂いた
桂文華(かつらぶんか)師匠に今回もお願いしました。
一昨年の冬はコロナ真っ盛りでお客様は本当に少なかったですがお客様のマスクをこじあけて爆笑させる熱い落語をされます。
2018年秋にも師匠には当会に来て頂きましたがやはり大笑いの落語をされます。
以前から私が気になっていました笑福亭鶴二(しょうふくていつるじ)師匠。
6代目松鶴師匠の直弟子さんです。
この師匠もひょうひょうとして少しとぼけた感じの落語をされて思わず大笑いしてしまいます。
文華師匠はちょっとハスキーボイスで鶴二師匠は穏やかで優しい声質。
この両師匠の声質が全く違うのでいいかなぁ。。。
っと!
そして今回、東京の噺家さん
をお呼びして東西の落語の聴き比べも趣向の一つとしました!
演芸場で何度か拝聴させて頂いた
明るくちゃきちゃきの江戸落語をされる柳亭燕路(りゅうていえんじ)師匠にお願いしました。
燕路師匠にもしっかり笑いの多い噺をお願いしました。
お正月らしい明るい落語をして頂けると思います。
お三方のプロフィルはHPのイベント欄等々でご参照くださいませ。
最高の組み合わせの落語会かと思います!
師匠方にはお一人二席づつ毎日
お願いしております!もちろん両日ちがう噺です!
毎日6席たっぷり
どうぞご家族ご友人をお誘いの上、
ご来場、心よりお待ちしております皆様、上方落語を宜しくお願いします。
人気ブログランキング -
ラク育、Vol.1
2022/12/13 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
当会は札幌近郊のお客様にこれまで約7年間(コロナ感染拡大で1年2か月休止)、主に上方落語の落語会を開催してまいりました。
確かにのべ数千人のお客様にご来場頂きましたが、1年に2回以上継続してお越しになられるお客様はコロナの影響はありますがやはりまだまだ少ないと思っております。
落語や演芸をもっと気楽に身近に楽しんで頂ける人口が東京、大阪と比べて札幌近郊ではまだまだ少ないという事を痛感しております。
当会のお客様の世代は40代から60代の世代が多く、テレビやYoutubeではご覧になられていても、やはり幼少の頃から普段慣れ親しんでおられないのが一番の原因なのではと
思っております。
また、大きな数百人の会場で聴きに行かれた事があっても数十人規模の落語会になると。。あまり経験のない方が多くいらっしゃるのではとも思っております。
もっと気楽に身近に本場のプロの噺家さんによる演芸や落語を幼少の頃からふれあってもらえる活動が必要であると常日頃感じておりました。そういった経緯もあって
当会は2020年に子供の仲間同士のつながりや共感や日本の伝統芸能の学習を通して次世代の札幌での演芸文化のさらなる深耕目的で
本場プロの噺家さんによる
「ラク育」
というネーミングで学校落語と違い子供向けのワークショップを中心とした少人数対象の落語による学習会を開催予定しておりました。
2020年はコロナの第一波でその後、落語会の活動も休止せざるえない状態でしたが
今年12月にはじめて公益財団法人 さっぽろ青少年女性活動協会様のご協力で千歳市のみどり台児童会館にて第一回目のラク育を開催させて頂きました。
小学校低学年くらいのお子様30人と保護者や地域の皆様方をいれて約40人の会でした。
第一回は当会主任のお一人、林家染左(そめざ)師匠にお願いしました。
番組は
落語の歴史や道具などに触れてもらってから仕草などのワークショップ。
その後
札幌で活躍されているこん太、ぽん太さんの曲芸。
最後に師匠による「動物園」
でした。
多くのお子様に喜んでいただきました。
来年も「ラク育」は実施していこうと思っております。
こういった活動にご興味を持たれた団体様や学校関係者の皆様、ご一報頂ければ幸いです。皆様、上方落語をよろしくお願いします。
-
盛況にておひらきでした!
2022/12/08 -
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
12月4日(日)開催されました
「染左はなしの会」~遅れてごめんね第18回上方落語をきいてよの会 さっぽろ
盛況にておひらきでした!
染左師匠と歌之助師匠の明るく、陽気な高座でご来場頂いたお客様に大変喜んで頂きました。
次回のご来場、心よりお待ちしております。
皆様、上方落語を宜しくお願いします。
上方落語ファンの皆様、おまっとうさんでした。
各地で流氷の知らせもポツポツと。。札幌市内の最高気温も0℃を上回る日がでてきました。
少しづつ春の足音を感じられるこの頃です。
さて、2月25-26の週末には、ひなまつり企画として上方の実力派、桂あやめ師匠、露の紫師匠と
地元札幌出身で東京で頑張っておられる林家きよ彦さん、女流噺家の3人にお越し願い明るく華やかで楽しい落語会を開催いたします。
師匠方には皆様、同じ質問で一問一答形式でご紹介させて頂いており開演の週まで紹介させて頂きます。
今週は
第4問! 噺家を辞めようと思った事は?どうしてそう思われましたか?
あやめ師匠
「一度もありません。」
紫師匠
「頑固なところから、しがらみを払拭できず、けど最終は落語をやりたいかやりたくないかでした。やりたい、が勝って今日があります。」
きよ彦さん
「やめようと思ったことはありませんが、新作落語がなかなか思い浮かばない時は頭を抱えてます。。。笑」
師匠の皆様
ありがとうございます。
皆様、上方落語を宜しくお願いします。
人気ブログランキング